ご無沙汰していました。
ナースA子の珍道中が復活します。
大変お待たせしました。えっ待っていなかったって・・・がっくし
2年ぶりですね。その間にたくさんの出来事がありました。
★新人看護師の入職は、平成27年11人・平成28年13人と大勢の仲間が増えました。
平成27年度
平成28年度
なんと白衣も変わり、スクラブになりました。初々しい仲間たちです。
★AHA BLSプロバイザーコースも開催しています。
急変時は初動が大切だから・・
体で覚え、知識を投入しています。みんなの活気が感じられませんか?

★平成25年からワークライフバランス推進に取り組んでいます。
平成27年には、山梨県男女共同参画事業者を受賞することができました。
甲府市民会館での授賞式・・山梨県知事より、賞状を頂きました。緊張しちゃいました 

平成28年には、日本看護協会カンゴサウルス賞を受賞することもできました。
日本看護協会の坂本すが会長から、賞状を頂き感激です。

山梨では、3病院が受賞しました。
これからも、仕事と生活を両立し、いきいきと安心して働き続けられる職場をめざし
取り組んでいきます。職員や患者さんが笑顔になるために・・
看護部 離職率 平成26年 6.9% 平成27年 1.8%に。
★院内保育園の新築移転しました。
国家有資格者へ利用者の拡大をしています。
ママさんたちは、広くてきれいな託児所で助かると絶賛しています。


★毎年恒例の5月に行っている看護の日には、ヴァンフォーレ甲府の選手とのトークショウやサイン会を開催しています。患者さんからの質問にも、やさしく返答してくださる選手の方々に感謝です。
患者さんからも、職員からもボールの足さばきに歓声が聞かれました。
すごい、カッコいいと好評です。


★楽しい催しものがいっぱい・・涙が出るぐらい大声で笑いました。いや私も出演しちゃいました。 てへてへ
平成27年の新人歓迎会
私も紺のセーラー服を着て、踊ってしまいました。
平成27年の忘年会
院長賞を目指してバトル合戦 じゃんけんゲーム
壊れている私・・変顔でピース
平成28年の新人歓迎会
決め顔 ポーズ・・・みんな決まっている
みんな仲良しで~す。 オンステージ全開
楽しい看護部です。一度病院見学やインターンシップに参加してみてください。
★平成27年8月のインターンシップの様子(手術室でのガウンテクニック)
ドクターXのように決まっています。
めったに入室できない手術室に緊張
★平成28年6月 10周年記念式典
笛吹中央病院が新棟が移転して10年
変わらぬ仲間とケーキ入刀
新しい仲間が増え、居心地のよさに感激・・涙

★平成28年7月 笛吹訪問看護ステーションおひさまが開設
利用者様が安心して在宅生活が送れるように援助しすること、
また、利用者様とご家族様に寄り添っていきたいと、職員一同頑張っています。
日本一いやいや世界一の笑顔の素敵なスタッフです。
★全日本病院学会IN熊本 (10月8・9日)
飛行機からの雲海・・とてもきれいでした

熊本空港到着 くまもんと一緒に記念写真 ハイチーズ

全日本病院学会に参加し、WLBへの取り組みを発表しました。
こんな私でも緊張しちゃいました。


熊本城が・・外壁が崩れ落ち、地震の恐ろしさを実感しました。
がんばれ熊本!!(@_@)


10月8日、阿蘇山の噴火
熊本市内には影響はありませんでしたが、いつ起こるかわからない自然災害
山梨でも富士山の噴火だってあり得ると・・平時から訓練が必要と感じました。
10月9日、帰路
熊本空港から羽田空港に向かう飛行機から・・夕日と富士山がとてもきれいでした。


毎日が充実できますように、手を合わせました。
2年間の総まとめ
これから、いろいろな出来事や研修など更新していきます。
ナースA子の珍道中 楽しみに見てください。