山梨県看護功労者知事賞受賞・・家族と同僚に感謝

5月11日看護功労者知事賞を受賞することができました。

この受賞は、これまで私を支えてくれた家族そして同僚に感謝します。

DSC03102DSC03109

看護学校を卒業し、山梨県で看護師として働き、早30年以上が経ちました。

DSC03120

DSC03131

患者さんからの感謝の言葉に励まされ、看護の楽しさを知り

自分にしかできない看護の技を磨いてきました。

今は看護部長として、看護を通してスタッフのやりがいにつながるよう

共育しています。

DSC03136DSC03204DSC03152

DSC03142

これからも、AIの発展はあっても、看護の技や看護の心は変わることがありません。

DSC03173

DSC03180

あと少し、頑張っていきたいと思います。

DSC03209

大好きな看護の仕事をさせてくれてありがとうございました。

5月13日バレーボール大会の指導に・・上尾メディックス選手来県

5月13日・・上尾市においてAMGグループのバレーボール大会が

開催されます。

当院は上位のAブロックで戦います。

昨年は2位 惜しいところまでいきました。

今年はリベンジのため、上尾メディックスの選手から

指導を受けることになりました。

DSC03093

DSC03096

選手も気合は十分・応援も気合十分

上尾メディックスの選手の指導で、選手一丸になりました。

上尾からコーチ・選手と6人の方々に感謝です。

DSC03100

ありがとうございました。

看護の日のイベント 健康フェア開催

5月12日は、ナイチンゲールの誕生日にちなみ、

「看護の日」に制定されました。

nightingale[1]

看護の日とは・・

高齢社会を支えていくために、看護の心、ケアの心、助け合いの心を

広く国民が分かち合うことが必要です。

このことを認識するきっかけになるよう、看護の心普及キャンペーンが

各地で開催されています。

5月9日 看護の日イベント・健康フェアをオギノ春日居店のご厚意により

開催することができました。

DSC03086

買い物帰りにちょっとよって、健康相談

DSC03089

アナウンス不足の中、2時間で22人の地域の方々が

立ち寄り,健康への意識を持っていただきました。!(^^)!

次回もこのようなイベントを開催していきたいと思いました。

久しぶりの友達の訪問・・ハイジの村散策

4月29日 久しぶりに山梨に訪れたと友と

山梨ハイジの村へ

DSC03067 きれいに感激

DSC03069

子供に戻ったように、園内をハイジ号に乗って

DSC03064

DSC03065

信玄ソフトおいしかった

DSC03071

園内で見つけた四つ葉のクローバーに感激・・

願い事は秘密です。なんたっておばさまたちの願いだから(^_-)-☆

DSC03073

これからもピュアな気持ちを持ち続けていきたいと思います。

新人看護師の入職から・・頑張る姿に応援

4月新たなスタートが始まりました。

4人の新人看護師が入職しました。

笛吹中央病院の使命は・・・

二次救急指定病院と地域災害拠点病院の役割を担っています。

地域密着型の病院で働きたいと入職を決めてくれたみんなと共に成長していきたいと思います。

輝きの笑顔に元気をいただき

初心の抱負にやる気をいただきました。

これからリアリティーショックを感じながら

ともに成長していきましょう。

DSC02977DSC02987.JPG

4月から集合研修とローテーション研修を実施

看護師としての緊張感とやりがい感を感じた瞬間・・

ローテーション研修の利点は

自分のやりたい看護を目指して、モチベーションアップ

患者さんと先輩看護師との触れ合いに看護の力を魅せられて

自分の目指す看護はどこにあったのでしょう?DSC02992.JPGDSC02993.JPGDSC02999

DSC03004

5月2日 各部署の管理者からエールをもらい一歩前進

DSC03080

DSC03082

DSC03085

DSC03083

DSC03084

これからもよろしく  ( ^)o(^ )